不動産マーケティングのノウハウを提供 不動産会社の集客をネクストレベルへ
個人情報の取扱い |
個人情報の取り扱いについて
ここでは、当社がみなさまからいただく情報、情報の利用目的および開示、提供についての事項が掲載されております。必ずお読みになって、十分ご理解いただきますようお願いいたします。 1. 個人情報の取得について 当社は、当社が運営する各事業において、当社が皆様(お客様等)との取引の責任を果たすため、また、より良いサービスを提供するために必要な範囲で皆様の個人情報(氏名、住所、メールアドレスなど、個人を特定できる情報)をその利用目的をお客様に明示または公表(もしくは通知)し、ご本人の同意を得た上で、適法かつ公正な手段により、個人情報を取得いたします。 なお、取得した個人情報は、提携企業に提供することがあります。 また、当社はCookieやIPアドレスなどの情報を収集する場合もあります。 これらは単独では特定の個人を識別することが出来ませんが、これら情報と個人情報が一体となって使用される場合にはこれらも個人情報とみなします。 当社は個人情報の取得を、不正な行為や違法行為などによって行うことはありません。 また法令などによって取得が制限されている情報の取得は行いません。 やむをえず取得した場合には、細心の注意をもって適切に処理いたします。 2. 個人情報の利用目的 当社では、皆様からいただいた情報を、当社が営む事業において次のように利用いたします。 開示対象個人情報とその利用目的 ・ご選択いただいた不動産関連サービスに関するお問い合わせへの対応、回答のため ・当社及び提携企業のサービスの利便性向上のため ・当社及び提携企業のサービスに関する会員のご意見をお伺いするため ・当社及び提携企業のサービスご利用時の本人確認のため ・電子メール・郵送・宅配ダイレクトメール・SNSによる各種情報配信のため(クライアント発信情報、当社サービスに関する情報、メールマガジン、商品案内、ダイレクトメール等) ・郵送・宅配ダイレクトメールによる各種情報配送するため ・インターネット、携帯電話、郵送・ダイレクトメール、電話、FAXによるアンケート調査実施のため ・懸賞等の当選通知、賞品お届けのため ・当社サービスの拡充、改善、新規開発のための調査・分析のため ・ご請求に対する対応、提供させて頂くサービスのカスタマイズ、サービスの向上、お客様との連絡のため ・当社及び提携企業の商品・サービスを案内するため ・個人が特定できない統計情報に変換した上、当社の協力企業となりうる企業、広告主、その他の第三者への当社サービスの説明、その他合法的な目的のために利用、開示させていただくため 提供先 ご選択いただいた不動産関連サービスや利用目的の達成に必要なサービスを提供する当社の提携企業。ただし、提携企業からその業務提携先(販売会社、フランチャイズ・ボランタリーチェーン等の加盟店、サービス提供企業等)に再提供される場合があります。 提供目的 当社は、皆様が当社に提供した個人情報(当ホームページ上での個人情報の入力を含みます)を、ご選択頂いた不動産関連サービスの提供や関連する資料・ダイレクトメール、アンケート依頼、各種お知らせやご案内・問い合わせ(お客様への回答を含む)の発送、電子メール送信など当社と提携企業間で取り決めた事項を実施する目的のために、当社の提携企業に開示します。 提携企業に開示した個人情報は、各社の個人情報保護方針に基づいて管理されます。提携企業における個人情報の取り扱いについては、提携企業のWEBサイト等を参照ください。 提供項目 ご入力・ご提供いただいた項目(アンケートやヒアリングにより知り得た情報を含む) 提供する手段・方法 インターネット、電子メール、SNS、書面その他媒体による提供 3. 個人情報の委託について 当社がお預かりした個人情報は、前述した正当な利用目的の範囲内において、その取扱いを委託する場合があります。この場合、当該業務委託業者の個人情報の取扱いについて、委託した個人情報の安全管理が図られるよう、適切な管理、監督をいたします。 4. 個人情報の開示について 当社は、個人情報保護法その他の法令等に基づき、本人が自己の個人情報について、開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、また第三者提供の停止、第三者提供記録の開示、利用目的の通知を求める権利を有していることを確認し、これらの要求がある場合には、当社所定の手続きにより速やかに対応します。 個人情報の開示、訂正、追加、削除、利用停止、消去、第三者提供の停止、利用目的の通知に対するお問い合わせ先および手続きは以下のものとなります。 ・事業者名称 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル8階 リビン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役 川合大無 ・個人情報保護管理者 経営企画部 金木宏之 TEL:070-1526-5699 FAX:03-6206-2426 ・開示対象個人情報とその利用目的 「2. 個人情報の利用目的」をご参照ください。 開示等のご請求に関して取得した個人情報 開示等のご請求にともない取得した個人情報は、開示等のご請求に必要な範囲でのみ取り扱うものとします。提出いただいた書類などは返却いたしません。開示等のご請求に対する回答が終了した後、適切に管理、廃棄させていただきます。 取り扱いに関する相談窓口 ・個人情報相談窓口(対応時間:平日9:00~18:00) ・TEL:070-1526-5699 FAX:03-6206-2426 ・e-mail:privacypolicy@lvn.co.jp ※個人情報のお問い合わせには、運転免許証など本人確認書類の提出が必要です。 また、電話による口頭の請求は原則として受付いたしません。 ※ショートメッセージでのお問い合わせは受付けておりません。 開示等請求の流れ 1. 上記「個人情報相談窓口」までお問い合わせください。担当者より「個人情報開示等請求書」を郵送、もしくは電子メールにて送信させていただきます。 個人情報開示請求書サンプル(PDF) 2. 請求方法 (1)「個人情報開示等請求書」、(2)本人確認書類(代理人の場合は、代理人であることを証明する書類及び委任状)を添えて、以下のいずれかの方法にて窓口宛にご提出ください。 ・直接来社してのご提出 ・郵便(送料は自己負担でお願いいたします。) ・FAX送信 FAX番号:03-6206-2426 ・電子メール送信 メールアドレス:privacypolicy@lvn.co.jp ※個人情報のお問い合わせには、運転免許証など本人確認書類の提出が必要です。 また、電話による口頭の請求は原則として受付いたしません。 ※ショートメッセージでのお問い合わせは受付けておりません。 3. 本人確認 請求者が本人の場合の本人確認書類 運転免許証、旅券(パスポート)、写真付き住民基本台帳カード又は個人番号カード(表面のみ)、各種健康保険証、各種年金手帳、外国人登録者証または在留カードないし特別永住者証明証(やむを得ない理由がある場合は写し)のいずれかが必要になります。 ※提出の手段によっては、これらの写しに記された本人の住所あてに文書を書留郵便により送付することで、さらなる確認をさせていただく場合がございます。 代理人による請求の場合の確認方法 本人及び代理人の本人性確認についての代理人の権限につきましては 代理人が未成年者の法定代理人の場合には戸籍抄本、住民票謄本のいずれか 代理人が成年被後見人の場合は後見開始審判書、または後見登記に関わる登記事項証明書 代理人が弁護士、司法書士、行政書士などその他の業務上委任を受けて代理人となる資格を有する方の場合には資格を証明する資料(登録番号、職印に係る印鑑証明書等) 代理人が法定代理人以外の任意代理人による申請の場合には請求者が本人の場合の本人確認書類を準用いたします 以上の書類の提示を以て確認させていただきます。 4. 開示等の手数料及びその徴収方法 開示については郵送またはFAXによる文書、電子メールによるデータの送信にて回答いたします。 ・利用目的の通知に係る手数料 1件につき1,000円 ・開示請求に係る手数料 開示請求につき1,000円 ・第三者提供記録の開示請求に係る手数料 開示請求につき1,000円 ・現金書留または金融機関への振込にて徴収させていただきます。 5. 開示等のご請求に対する回答 請求者の選択された方法によりご回答いたします。 ただし、以下の各号に該当する場合は、お客様のご請求に対応できない場合があります。 ・本人又は第三者の生命、身体、財産、その他の権利利益を害する恐れがある場合 ・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼす恐れがある場合 ・法令などに違反することとなる場合 ・所定の提出書類に不備があった場合 ・サービスに登録された個人情報と請求者の提示した本人確認書類の内容が一致しない場合 5. 注意事項 当社の運営するホームページにおいて入力した皆様の個人情報・お問い合わせ事項には、内容を確認する返信メールが送信される場合があります。 この情報を第三者に公開することや、共有することは絶対に避けてください。 皆様ご自身の故意・過失によって生じたいかなる損害、紛争などに対して、当社では責任を負いかねます。 当社では、皆様のコンピュータの設定や不具合、天災地変、戦争、その他不可抗力などによって生じた情報の漏洩に対して、補償することはできません。 制定:2005年 3月31日 最終改定:2023年 9月1日 プライバシーポリシー リビン・テクノロジーズ株式会社(以下、「当社」といいます。)は各種事業を遂行していくうえで、個人情報を様々な形で取り扱っております。当社への情報のご提供はお客様の意思に基づいております。依頼する情報をご提供いただけない場合は、正常なサービスを提供できない場合があります。当社が運営するサイトでお客様が情報の入力途中であった場合においても、当社のプライバシーポリシーに従い、当社のフォームに入力されたお客様の情報を取得し、利用する場合があります。これらの事業活動を通じてお客様から取得する個人情報および当社社員の個人情報(以下、「個人情報」という。)は、当社にとって大変重要な情報資産であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。よって当社は、個人情報保護に関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守し、個人情報を正確かつ誠実に取り扱うため、以下に掲げた事項を常に念頭に置き、お客様の個人情報保護に万全を尽くしてまいります。 個人情報保護に関する方針 1. 個人情報保護の重要性を社員一同が認識し、当社の事業目的を遂行する範囲内で、適正かつ公正な手段によって、これを取得、利用及び提供いたします。また、個人情報の目的外利用については一切これを行いません。そのための措置を講じさせて頂きます。目的外利用の必要が生じた場合、新たな利用目的の再同意を得たうえで利用します。 2. 個人情報に関する法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)および個人情報保護マネジメントシステムを遵守し、個人情報を誠実に取り扱います。また、法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業員(以下、「従業員」という。)、取引先に周知し順守いたします。 3. 個人情報の漏えい、滅失又はき損等の危険に対し、技術面および組織面において合理的な安全対策、防止措置を講じます。また、定期的な点検を実地し、発見された違反、事件および事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防措置を実地します。従業員、取引先には安全に対する教育を徹底いたします。 4. 弊社の個人情報の取り扱いおよび個人情報保護マネジメントシステムに関する相談については、当社にご提供いただいた個人情報について、利用目的の通知、開示(第三者への提供記録を含む)、訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者提供の停止の請求ができます。受け付け次第、適切、かつ、迅速な対応をいたします。また、その体制、手順については確立、整備をおこない、常に適切に対応できる体制を維持していきます。 5.個人情報を適正に利用し、またその保護を徹底するために、内部規定順守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実地します。これを管理策および内部規定に反映することで継続的に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、改善していきます。なお、改善については法令等およびJIS Q 15001に準拠いたします。 制定年月日:2005年 3月31日 最終改定年月日:2023年 9月1日 リビン・テクノロジーズ株式会社 代表取締役 川合大無 個人情報の取り扱いに関するお問い合わせ先 ・個人情報相談窓口(対応時間:平日9:00~18:00) ・TEL:070-1526-5699 FAX:03-6206-2426 ・e-mail:privacypolicy@lvn.co.jp ・URL:https://www.lvn.co.jp/ ※個人情報のお問い合わせには、運転免許証など本人確認書類の提出が必要です。 また、電話による口頭の請求は原則として受付いたしません。 ※ショートメッセージでのお問い合わせは受付けておりません。 認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先 ・[認定個人情報保護団体の名称] 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 ・[苦情の解決の申出先]認定個人情報保護団体事務局 ・住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内 ・TEL:03-5860-7565 ・フリーダイヤル:0120-700-779(※受付時間 平日(月~金) 9:30~12:00、13:00~16:30) ※当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではございません。 |
---|